医師による治療費 | ○ | 病院以外の場所での場合、医療費の85%がカバーされます。病院にての治療の場合には、医療費の100%がカバーされます。 但し、いずれの場合も、MBSと呼ばれる医療費の基準額を超えている場合は、差額は本人負担となります。 |
血液検査などの病理検査 | ○ |
レントゲン検査 | ○ |
公立病院での治療費、入院費 | ○ | 基準額を超える場合の差額を除いて、全てOSHCによりカバーされます。 |
私立病院での治療費、入院費 | ○ | ほぼ全ての私立病院での医療費がカバーされますが、基準額を超える場合の差額は自己負担となります。 |
救急車費用 | ○ | 緊急時の救急車使用の費用は、OSHCでカバーされます。 |
処方箋薬 | ○ | 避妊ピルなどの特定の薬を除き、ほとんどの処方箋薬がOSHCの対象です。また、50ドルを超える薬に対しては、自己負担です。1年間で150ドルを超える場合は、差額の補償はありません(ファミリー・プランの場合は、300ドルまで) |
歯科治療 | × | OSHCでは一切カバーされません。留学前に歯はしっかり治療しましょう。オーストラリアは歯の治療費が非常に高いからです。 |
眼鏡、コンタクトレンズ | × | メガネ、コンタクトレンズについても、OSHCでは一切カバーされません。コンタクトレンズは現地の眼鏡屋で購入することができ、使い捨てコンタクトレンズは、1セット17ドル程で購入できます。 |
物理療法 | × | OSHC(学生保険)では一切カバーされません。 |
オーストラリア入国前から患っている持病や障害、またオーストラリア入国前から取り決められていた治療 | × | OSHC(学生保険)では一切カバーされません。 |
オーストラリア国外での治療費、入院費 | × | OSHC(学生保険)では一切カバーされません。 |
不妊治療 | × | OSHC(学生保険)では一切カバーされません。 |
公立病院での個室部屋費用 | × | OSHC(学生保険)では一切カバーされません。 |
整形手術 | × | OSHC(学生保険)では一切カバーされません。 |
死亡時 | × | OSHC(学生保険)では一切カバーされません。 |
ビザが3ヶ月以内の場合の妊娠に関する医療費(流産、早産なども含む) | × | OSHC(学生保険)では一切カバーされません。 |
盗難、破損 | × | OSHC(学生保険)では一切カバーされません。 |