オーストラリア留学生ビザの取得

みなさんが日本からオーストラリアに留学なさる場合、以下3つのビザの内いずれかを取得する必要がございます。

オーストラリア・観光ビザとは

オーストラリア・観光ビザとは

観光ビザは最長で3ヶ月、その内3ヶ月学校に通う事ができます。体験的な短期留学をしたい方にオススメです。
また数週間の超短期留学で一度、留学生活がどんな感じなのか体験し、その後長期留学をされる留学生も多くいます。

観光ビザの特徴

オーストラリア観光ビザ【電子入国許可ETAビザ(サブクラス601)】は最大1年間何度でもオーストラリアを訪問でき、一度の訪問につき3ヶ月間滞在できます。
さまざまな国や地域のパスポートを所持する方が申請でき、オーストラリア国外に居住する方を対象にしています。
観光旅行などで取得される事が多く最も取得が簡単なビザです。

観光ビザの取得方法(手続き方法)

オンラインフォーム〇〇に記入しオーストラリア移民局に提出、通常一週間程度でビザが認可されます。

観光ビザ取費用

申請料金はなんと無料。ただし少し注意したい点が、このETAS(観光ビザ)に関しては無料ですが、オンライン申請する場合のシステム手数料は発生します。
オーストラリア移民局のオンラインシステム利用費は20ドル。

オーストラリア・ワーキングホリデービザとは

オーストラリア・ワーキングホリデービザとは

ワーキングホリデービザは一年間滞在でき、そのビザ期間内に学校に通う事ができます。
また観光ビザとの大きな違いは、ひとつ雇用主の元で最大6ヶ月間 働く事ができます。

観光ビザの取得方法(手続き方法)

●ワーキングホリデービザ申請に必要なモノ●
・パスポート(有効期限に注意しましょう。)
・英文残高証明書(オーストラリアドル建て)
・クレジットカード(申請料金を支払うのに使います。)

オンラインフォーム〇〇に記入しオーストラリア移民局に提出、通常一週間程度でビザが認可されます。

ワーキングホリデービザ取得費用

オーストラリアのワーキングホリデービザ申請費用はAU$495 [4万5000弱 (為替変動あり)](2022年4月現在)、日本円にして3~4万円となります。
ビザ申請費用はクレジットカード決済のみとなり、ご出発の約2~3ヶ月前までに手続きを行なうため、そのタイミングで費用の支払いが完了している必要があります。

オーストラリア留学生ビザとは

オーストラリア留学生ビザとは

オーストラリアの学生ビザは、オーストラリアの教育機関(語学学校、TAFE、専門学校、大学)へ、3ヶ月以上の留学を目的とした場合に申請する事ができるビザです。
学生ビザは、オーストラリア政府認定校のコースをフルタイム(週20時間以上)で受講することが条件とされています。
コース期間中(ビザ期間内)オーストラリア国内に滞在が可能となっています。
オーストラリア学生ビザ取得者は労働許可(ワークパーミッション)が付与され、週20時間までの就労(アルバイト)が認められ、学費をアルバイトで賄いながら、学校に通うこともできます。

オーストラリア学生ビザ特徴

オーストラリアにて学校に長期の間就学するのに最適なビザがオーストラリア学生ビザです。
オーストラリア移民局が許可するCRICOS認定の学校又は語学学校に通うことを条件に学校就学期間に相当するビザが発給されます。
オーストラリアの学生ビザの特徴としては、学生ビザでも2週間で最大40時間までの就労が許可されていることです。
生活費をまかないながら学校に通うことができるのは学生にとって大きなアドバンテージとなるビザ制度となります。
長期留学を考えている方はこのビザが最適となります。

オーストラリア学生ビザ特徴の取得方法(手続き方法)

・オーストラリア学生ビザの申請条件
十分な資金余力がある 「十分な資金」と言っても具体的な金額があるわけではありません。「オーストラリア留学中に、困らないで生活できる資金」とお考えください

・政府認定校である
入学先の教育機関が、政府認定校(CRICOS登録校)として認可されている必要があります

・学生ビザの規則を理解する
学生ビザを取得するためには、オーストラリアの移民法が定める学生ビザの規則を十分理解しておく必要があります

・入学許可書
政府認定校に入学手続きを行い、学費の納入後に学校より発行される、COE(入学許可書)が必要となります。
入学許可書は学生ビザ申請者にのみ発行され、ETASやワーキングホリデービザにて入学予定の方は発行はされません

・健康状態
心身ともに健康である必要があります。原則、日本国籍の方は健康診断、レントゲン診断は免除となりますが、申請内容によってはオーストラリア大使館指定病院で健康診断、レントゲン診断を受けるよう指示があります。

・OSHCの加入
OSHC(Oversea Students Health Cover)と呼ばれる、海外留学生保険に加入する必要があります

・年齢
学生ビザ申請時に6歳以上である必要があります

・扶養家族
扶養家族の有無に関わらず、オンライン申請が可能です

オーストラリア学生ビザ取得費用

学生ビザの申請費用は、日本国内は630ドルとなります。
また、オーストラリア国内で申請頂く場合、一度目は630ドルですが、2度目以降は、630ドルに700ドルが追加されます。